会社案内
企業理念
会社概要
沿革
工場案内
①紅ふじ鶏は自然豊かな環境のもとじっくりと育てられており、新鮮で美味しい鶏肉です。 ②飼料には植物性を主にトレハロースを配合しているので、鶏臭さが少なく健康で安全な鶏肉です。 ③出荷される紅ふじ鶏は全て食鳥検査に合格しており美味しさ鮮度に加えて安全安心を産地より直送しております。
筑波桜どりは筑波山を中心とした地域で育てられた当社オリジナルの銘柄鶏です。 安全性を重視しており、植物性飼料で育てられているため、鶏臭さがなく柔らかくジューシーな味になっています。 飼料には全期間全羽数に抗性物質の入っていない飼料を使用しているので、薬害などの心配も無く健康に育った鶏のみをお届け致します。
信玄どりは富士山麓や南アルプス連峰、八ヶ岳周辺の大自然の恵みを受けられる静岡県・山梨県・長野県の3県に限定して飼育しており、処理工場も農場に近い山梨県で新鮮な鶏肉になっております。 飼料についても多くの自然界の動植物や微生物にも含まれる安心の糖分であるトレハロースを飼料加えることにより、鶏肉独特なブロイラー臭さを軽減させております。
当社の扱っている生鴨は全て国産100パーセント、埼玉県と茨城県の生産農場で飼育しております。 品種としては人気の高いチェリーバレー種であり、飼育期間も約60日育てており、解体処理も包丁を使って丁寧に解体・骨抜きしております。
甲州地どり太陽をいっぱい浴び、土の上で戯れ、草や昆虫、小石をついばみながら過ごせる、昼間は出入りが自由な自然に近い農場の鶏舎で愛情をたっぷり注いで育てております。 品種は山梨県内産シャモが父親に、白色ロック種を母親が交配して甲州地どりが生まれました。現在も同養鶏場内で親鳥の飼育も行なっており、卵の状態から成鳥となり出荷となるまで、自然に近い環境で育った甲州地どり。 飼育日数はブロイラーの 2倍以上大事に育てております。